【スマホで簡単】手書きの絵・写真・ロゴを園芸ラベル化する方法【テプラ】

人柱冨蔵をフォローする
その他 ネタ等

オリジナルの園芸ラベルを作ってみたいけど難しそうだなぁ。と諦めていませんか?

実は、、、

・一目で見分けられるように画像を入れて差別化したい
・自分の商品をブランド化したい(ロゴ入れたい)

こんな悩みを抱えている方にピッタリな商品がキングジムから発売されています。

”Hello”というアプリに対応したテプラを使えば、その悩みを解決することができます。

ドーモ人柱冨蔵です。
100株以上アガベを育てた経験から、アガベを枯らさず育てる方法や育成のコツを発信してきます。Twitterでは植物育成に役立つ方法を発信していきますので、気軽にフォローください Twitterアカウント⇒@Tommy_steel_ht

この記事では、Helloアプリを使って簡単にオリジナルの園芸ラベルを作る方法を紹介します。

この記事を読めば写真や絵、店のロゴ等を簡単にテープに印刷することができるようになります。

記事内に広告が含まれています

完成版の例

こんなラベルがものの5分もあれば作れます。

注目してほしいのはラベルの上の部分で、

・娘が描いてくれた絵
・愛犬の写真
・タブレットで描いたロゴ

こんなものも簡単に印刷することができます。

☝目次に戻る

園芸ラベル作成に必要なもの

スマホ×テプラで園芸ラベルを作るにあたって最低限、

・Hello(アプリ)に対応したテプラ
・テプラのテープ
・園芸ラベル
・スマホ

これらが必要です。

Hello(アプリ)に対応したテプラ

今回は”Hello”というアプリを使ってラベルを作成していきます。

実は、この”Hello”に対応したテプラは2種類しかありません。※2023年6月現在

・おしゃれなデザインのSR-MK1(MARK)
・リーズナブルなSR-R2500P

先ずはどちらかを購入しましょう。

必要最低限でとりあえずOKということなら、”SR-R2500P”でいいと思います。

コチラの記事でそれぞれの機種の違いについて、サラっと解説していますのでよろしければドーゾ

コチラの記事でそれぞれの機種でテープを印刷したときの美しさについて解説しています

テプラのテープ

次に、お好みのテープを選んで購入してください。

園芸ラベルなら、テープの幅は12㎜を選んでおけば大体の園芸タグに貼り付けられると思います。

色についてですが私は園芸ラベルとテープの色が異なると嫌なので、

透明のテープを選んで購入しています。

アガベや塊根植物は”黒×金”のかっこいいテープを使っている方が多い印象です♪

テープを選ぶにあたって一つ注意しないといけないのが、

”新しい”テプラ用のテープを購入する必要があるということです。

”新しい”ってどうやって見分ければいいのよ、、、ってなると思いますが、

安心してください!!このマークが付いているテープを選んでおけばOKです♪

人柱冨蔵
人柱冨蔵

安いからと言って間違って買わないように注意しよう!

園芸ラベル

これは何でもOKです。

個人的には100均で売ってるラベルでもいいと思います。

お好みで用意してください。

人柱冨蔵
人柱冨蔵

ちょっとこだわりたい方は黒のラベルに黒×金のテープを貼るのがかっこよくてオススメ♪

テープの幅よりも大きめのラベルを購入するようにしましょう(意外に見落としがち)

スマホ

何でもOKと言いたいところですが、少し制約があります。

ご自身が使用されているスマホを一度確認してみてください。

・Bluetoothに対応しているか
・OSが古すぎないか

BluetoothについてはこんなマークがあればOKです。

OSについてはバージョンによって対応していないものがありますので、注意が必要です。

・iOS:ver.12.0以降
・Android:ver.7.0以降

iPhoneは5sから対応しているので、結構古いモデルでも大丈夫そうですね。

※Androidは端末が多過ぎるので割愛します。。。スマセン。

人柱冨蔵
人柱冨蔵

写真や絵をラベル化したい場合はスマホのカメラは画質がいいものを選ぶといいよ

☝目次に戻る

Helloアプリをインストールしよう

文面をアプリで作成するために、先ずはキングジムの”Hello”アプリをインストールしましょう。

Hello -「テプラ」PRO用アプリ

Hello -「テプラ」PRO用アプリ

KING JIM CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

基本的な使い方は以下の記事で解説していますので、是非ドーゾ

☝目次に戻る

図の取り込み方について

難しいことは考えずに、スマホで写真撮影するか、PC等からデータをスマホにダウンロードしましょう。

それだけできれば後はHelloアプリで画像を呼び出せばテープ化することができます。

手書きの絵を取り込む

手書きの絵は、先ずスマホで絵を撮影しましょう。

今回は娘ちゃんが描いてくれたワタクシの似顔絵の写真を撮影してラベル化してみます。

取り込み手順

手書きの絵や写真がスマホに取り込めたら、次は実際にHelloで編集してみましょう。

園芸ラベルは”趣味”のカテゴリに入っています

先ずは取り込みたい画像を選択するために ”追加” を押しましょう。

次に、一番右側の写真のようなマークを押して、お好みの写真を選択しましょう。

今回は娘ちゃんの手書きの絵を選択してみます。

写真を選択すると、写真を白黒に調整されます。

その白黒の濃淡をメジャーのようなバーで調整して、お好みの濃さになったら☑を押しましょう。

すると、画像のようにラベル作成面に画像が配置されるので、

”回転”マークを押して向きを整えましょう。

最後に画像をラベルの上側に移動させれば完成です。

Helloのマイナスポイント

このHelloアプリですが、良いことばかりではなくてマイナスポイントもいくつかあります。

それはどこかと言うと、

①画像をアプリ上でトリミングできない
②白黒の濃さの調整がスムーズにできない
③園芸ラベルの向きに合うように毎回画像を回転させないといけない

このあたりですね。

①、②はまだ許せますが、③については使い手の気持ちを理解していないことがわかるので残念です

是非アップデートして改善してほしいですね。

☝目次に戻る

まとめ 園芸ラベルはスマホで作ろう

一昔前はキーボード付きのテプラで、ありきたりなマーク程度しか工夫代がありませんでした。

しかも、かなり操作性が悪くて使いづらかったです。

ですが、今はBluetoothやスマホが進化してアプリで簡単にオリジナリティ溢れるラベルが作れます。

文明の利器を使って賢くスマートに園芸ライフを楽しみましょう!!

↓リンクをポチッてくれると死ぬほど喜びます

ブログランキング・にほんブログ村へ

お問い合わせは以下からお願いします

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました